宿題を今頑張る事、、、
この段階で宿題に追われている生徒たち、、、
はっきり言っていつまで同じことを繰り返すのかと問いたい。
直前になって時間が足りないこの段階で始めても、ただ答えを写すだけだったり、ただただやるだけの意味のない学習になったりするはずです。
中学校に入ってから、もしくは小学校の時からずっと同じことを続けてきている生徒、、、
それが成績を落とす原因になっていることに気付かず、テスト直前になってから焦ってやりだしても点数など伸びるはずがありません。
こういった夏休みの課題などをしっかりと行うことが、成績を伸ばす1番のチャンスだという事に気付いて頑張ってほしい。
そうすれば直前になって慣れない勉強を長時間行って、また嫌になってきて、叱られて、嫌々やって、、、という悪循環もなくなるのですが、、、
毎年同じような事を書いていますが、それに気付けるように声がけをしていくことが大切な事で、こちらも根気強く気長に付き合っていく精神力が必要です。
中学生は未知の可能性を持っているとともに、こちらのかける一声で良くも悪くも大きく変化することもあります。
一つの言葉に責任を持って日々努めていきたいと思います!
それでは明日からは夏期講習の大詰め!
では、、、