正月ぼけって!?

   

本日で冬期講習は9日目が終了!

約7合目まで来ました。

残すところ最終日のテスト日を含めて4日!

冬休みもあと4日!

学校の宿題はもう終わっていますかね?

 

三が日も今日で終わり!

「正月ぼけ」はもう終わりにして頑張ってもらいましょう!

 

 

ふと思ったのですが「正月ぼけ」とは何なんでしょう?

 

正月だけは、夜更かしや自分のやりたい事はすべて無礼講として許される。

普段やってはいけない事もやっていい。

夢のひと時。

そして、その夢のようなひと時が明けた後、現実に舞い戻ってくると、だるさと後回しにしていたやらなければいけない事が溜まってしまっている絶望感でやる気が出ない。

 

という感じでしょうか?

私ももちろん正月ボケはしてきましたし、長期の休み明けはすべてにおいてやる気がどん底、、、なんてことはしょっちゅうあります。

 

自らが望む夢のような時間に浸ってしまうと、その時間に慣れてしまい、

そこに居続けたい、現実に戻りたくない。と思ってしまうものです。

それは誰もがそうだと思います。

 

そこでズルズルとダメな方に行ってしまうのか、、、

切り替えて、むしろリフレッシュして、その休息を糧としてより頑張れるのか、、、

 

次にどう考え方を持っていくか、そしてどう動くか、で成長度合いは大きく変わってくると思います。

 

気持ちを切り替え、

次の目標に向かって頑張る!

強い意志を持って行動に移す!

 

 

それを自分一人の力でやるのは難しい。

確かに難しいかもしれませんが、難しいけど、もがきましょう!

頑張ろうとしてみる、行動してみることが大事!

そこでちゃんと出来なくても、次につながる経験値にはなっているはず!

 

そして、なかなか出来ないならば周りの助けをドンドン借りましょう。

一人で出来ることなんてほんとに大したことはない!

家族、友達、周りのみんなに助けてもらいましょう!!

塾に来ている生徒は私が全力で助けます!

 

私の場合、その助けるというのは、

まあ今日くらいまでは、、、

今日もまあ、いましたね、、、

全然集中できてない人

 

まあ三が日だし、

優しい口調で、、励ましたり、、、

するかもしれませんが、、、

 

 

明日以降も、いつまでも正月ボケをかましているような生徒が、

もし、いたら、、、

 お問い合わせはこちら

 - TORII塾の日常