確認テストに向けて!
2学期が始まって早くも3週間が経過しました。
例年よりも2週間早く2学期が始まり、中間テストも例年より2週間ほど早く実施されます!
ということは普段と変わらない授業量、学習時間での中間テスト!
なんですが、なにかいつもより時間がないように感じています。
私だけ!?
学校の授業の進み具合が遅れているわけでもないのですが、何か例年とテスト実施時期がずれていることに私が違和感を感じているだけなのでしょうか?
準備不足感が否めず、、、、
来週には確認テストを実施して、その直しをして、再来週までにそれを全生徒に終わらせておきたい!
その時点でもうテストの約10日前!
提出課題の完成、テスト範囲の総復習、そして2回目の確認テストを実施して、さらに完成度を高める!
冷静に考えるとそこまで切羽詰まっているわけではないのですが、
何か切羽詰まっている感がぬぐえない、、、
前回の1学期期末テストの結果としては、塾生全体で5教科500点中、平均25点のアップとなかなか上々の1学期の滑り出しでした。
休校期間中も生活リズム、学習リズムを崩さないように、
そして暗記テストなどの面倒な学習を習慣付けてみんな頑張った結果だと思います!
そのみんなの頑張りをしっかり今回も持続させて結果につなげないといけない!
というプレッシャーもあるのかもしれません。
来週は運動会もあり、熱中症対策、コロナ対策、
色々と心配事が尽きないというのもあるのかもしれません。
とにかく、またしっかりと私自身が気を引き締め直して頑張っていきたいと思います!