頑張りすぎは逆効果!
TORii塾では習慣付けということをものすごく大事にしています。
継続することで、習慣付き、それがものすごい力に変わります!
それは良くも悪くも!
毎日夜更かししてゲームや動画を際限なく見続けてしまう。
これも継続するとその習慣がついてしまい、夜更かしするのが当たり前、朝起きれないのが当たり前、、となってしまう。
そこから頑張って朝方のリズムに戻そうとしても、かなり頑張らないと戻らない!
頑張って頑張って頑張りすぎて、結局負荷がかかりすぎてその反動で学校を休んでしまって、結局朝方のリズムへの習慣は一気に崩れ、また振出しに戻る。
この繰り返し。
良いリズムを作り出すためには、毎日少しずつ、本当に少しずつ目標とすべきところに向かうことが大事!
テスト勉強でもそう!
直前になって頑張りすぎると、燃え尽き症候群のように、テストが終わった途端に一気にリズムがくるってしまう。
毎日の少しずつの頑張りの方が、自分にも無理なく、反動もないため継続しやすい!
日々の少しずつの積み重ねが出来る人の方が、長い目で見れば成長し続けられる!
実際はここぞというときにちょっと無理をして頑張らなければいけない時ももちろんあるとは思いますが、そうならないために、みんながやってない中でも危機感をもって毎日継続していれば、精神的にも、体力的にも無理せず良い結果が残せるはずです!
まあ理想論ではありまし、わかっていてもなかなかそれが出来ないというのが現実ではあると思いますが、そういう意識を常に持ってほしい!
そういう意識を持ち続けることで、少しずつ行動も変わり、結果も変わってきます!
今日はいつもより10分早く寝よう!
今日はいつもより10分早く起きよう!
よし!今日からすぐやってみましょう!