点数につなげるための学習とは?
本日は確認テストに関して。
TORii塾のテスト系課題には、前回も説明した暗記テストのほかに確認テストというものがあります。
確認テストは、あらかじめ答え付きで渡しておいた問題の答えを丸覚えする暗記テストとは違い、学校の期末テストなどと同様のいわゆる通常のテストです。
指定した範囲内の課題をしっかり理解、覚えていれば高得点をとれます!
これも学校の期末テストと同じ。
なぜ事前に期末テストと同じようなことをするのか?
その大きな理由の一つとしては、、
本番の期末テストの前に練習でテストを行うことで足りないものに気付ける!ということです!
つまり本番である期末テストの前に自分の理解度を確認し、さらに期末テストに向けて効率よく学習を進める事が出来るということです!
練習だからと言って適当にやればよいというわけではなく、まずはこの確認テストに向けてのテスト勉強をしっかりと行うことが大事!
普段塾から出されている課題はこの確認テストに向けての課題となっています。
その課題を、ただ終わらせることだけを目的としてしまっていてはなかなか点数にはつながりません。
テストで同じような問題が出た時にとけるかどうか?
そこまで意識して取り組めているかが重要!
ただやっているだけの生徒は課題が全部完了していたとしてもひどい結果になります。
しっかりと意識して取り組めていたかどうかは点数が物語ってくれるので、点数が低い生徒はそこでやっと気付くことになるわけですが、それが期末テストという本番ではないのでそこから巻き返す事が出来ます。
その時点で気付いて行動に移して頑張る事が出来ればそれでよし!
理想は確認テストでもしっかり高得点を取り、そこからさらに得点につなげる為に磨きをかける!という状態なので、しっかり意識して取り組むように、常日頃から意識するように呼び掛けてはいますが、実際に危機感を持って取り組めている生徒はごく一部で、やはり自分に甘くなってしまいがちです。
そこに気付いてもらうためにもこの確認テストは重要。
点数を見て、今までのやり方はただやっているだけで理解にはつながっていないということに気づく!
言われただけでわからないのであれば実際に点数で体感してもらうしかありません。
まさに「論より証拠!」
「百聞は一見に如かず!」
気付いたらあとは頑張るのみ!
出来なかった問題を中心に復習しなおし、本番の期末テストで頑張りましょう!
という具合です。
今回からはオンラインのみの生徒は確認テストが出来ない状況だったのですが、やはりこの確認テストは絶対に必要なので、全生徒に授業日とは別で塾に来てもらい、テストを受けてもらうことにしました!
塾生には詳細は追って直接お知らせします!
ということで点数につなげるための意識があるかどうか、それにいかに早く気付けるかどうかで、同じことをやっていたとしても成績の伸びは全く変わってきます!
早くそこに気付いて!
せっかくやるなら点数につながるように!!頑張ろう!