NEVER GIVE UP
ついに!明日!一般入試本番!
明日が1日目で、明後日に2日目があるので、まだ最後の授業とはなりませんが、
今日は受験生のみんなに毎年恒例にしている合格の鉄則五カ条の手紙をプレゼントしました!
今回はその内容をそのままこちらに載せたいと思います。
【合格の鉄則 五カ条】
其の壱 今日が本番!
今までの模試で、授業で、常に本番を意識したテストをやってきました。周りの受験生には悪いけど、経験の量が違う!
周りにいる受験生よりもテストの経験が多いし、長時間頑張りました。その経験が必ず本番で武器になります!
其の弐 平常心!
普段と変わらない心。揺れ動くことのない心理状態。平常心を保つことができる者が成功を勝ち取ります。
あせった時こそ深呼吸でいつもの自分の落ち着きを取り戻しましょう。いつも通りが一番力が出ます!
其の参 同じミスをするな!
今までの模試や自習の中で「よくやるミス」があったはずです。どうしても、受験生は「何点取るか?」にとらわれがちですが、点数を取りたいなら「ミスがないか?」を意識することが点数アップの秘訣。今まで繰り返してきたミスを絶対に繰り返さない意識が大切です。
其の四 休み時間に点を上げろ!
本番の入試では、テストとテストの間の休みが長くとってあります。トイレに行ったりして一息ついたら、ぼけっとしないように。わずかな休み時間で次の教科の基礎知識に目を通しておこう。直前に見た言葉、公式、実験、計算、漢字…それに救われます。いつも覚えられないものは必ず見ること。たった1点かもしれないけど、とても大きな1点です。
周りの言葉や行動は気にせず、何が何でもたった1点をもぎ取ってください。
其の五 最後の一秒まで!
受験当日。会場には、自分と同じく緊張した受験生たちが教室に並んでいると思います。周りを見て、自分より頭がよさそう…とか、落ちたらどうしよう…とか思うかもしれない。そんな時は一度目を閉じ…
今日だけは自分にとって最高の日だと想像してみてください。
そして、深呼吸して笑顔になってみましょう。
本番が始まっても、すぐに解き始めないこと。一息つく余裕が焦りを解消します。
そして、いつも通り解く。これが一番です。最後の一秒まで、今まで頑張ってきた分を出し切ります。最後の最後、たった1秒が1点につながることもあります。
だから、最後の1秒まで諦めないで!!!自分の今までを信じて!
From TORii塾
これは先代の塾長が残していってくれたものです!
ちょっとずつ私のアレンジも加わっていますが、根本は変わっていません。
最後の最後まで諦めない!
TORii塾の最も大事にしている理念!
勉強も!人生も!諦めずに突き進め!
NEVER GIVE UP !!受験生!