やるかやらないか
やらなければいけないとわかっていても、なかなか行動に移せない、、、
まあ中学生のあるある、、
と思って、、みんなこんなもんでしょ、しょうがない、、、
と思い続けていたら気付けばそのまま大人になっています。
これではだめだ!頑張ろう!
でもいざやってみると、、思ったほど頑張れない、、、、
それでも諦めずに頑張る!
やっぱダメ、、、
それでもくじけず頑張れ自分!!明日こそは!!!、、、
中学生はこの繰り返しです。中学生だけではないですね、大人もです。
そしてその繰り返しこそものすごく大事!
それを早い段階で頑張ってきた人間は何事にも頑張れる人間になっていきます!
すでに毎日当たり前のように来ている中学生もいますが、その子たちだってそこにたどり着くまでにものすごい苦悩や葛藤があったはずです。
諦めずに繰り返しているふとした時に出来るようになっている!
何度も悩んで落ち込んで、それでも頑張っているうちに、出来るようになる!
その経験こそこの中学、高校生の間に、もっと言えば小学生のうちに積んでおかなければいけない最も大事な経験だと思います。
高校受験だってただの成長していくための通過点でしかありません。
目標を決めて頑張っていく事が大事なので、極論を言えば高校自体どこだっていいんです、、
もちろん入る高校によってその後の進学や就職など、その先を考えた時にどこが有利だとかはありますし、その環境が本人の成長を左右させる要因となり、ものすごく大事であることに間違いはないので、しっかりと考えて選ぶべきですし、目指すべきところに入れるに越したことはないのですが、、、
もし入れなかったとしても、そこに向けて頑張ったという経験は一生残ります!
その経験が、その後何をする時にでも役に立つ!
逆にたいした努力もしないで、目的もなく高校に入ってしまった生徒は、その高校生活でものすごく苦しむことになります。
努力してきた人間に比べると、自分はどう頑張ったらいいのかわからない。
やらなければいけないと思っていても、、、、
何とかしなければ、でもなかなか、、、と悩み初める、、
でも周りはみんな中学の時に経験してきているので、このくらい頑張れなくてどうするの?、、、と
そして、結局ついていけなくなって脱落、、、
まあそれは恥ずかしながら私自身の事なのですが、、、
実体験だからこそ、身をもって経験したからこそ、可能性をつぶす様な事をしてしまっている中学生は放っておけません。
目標を見つけて努力することが出来るかどうか!
これは大人になってから、自分の人生を豊かにするためには欠かせない事です!
一度きりの人生!
自分らしく生きていくためにも、、、
努力を惜しむな!
やると決めたら最後までとことんやりつくせ!!
中途半端で終わらせると何も残らない!
ここを頑張りぬいたその先には、頑張った人にしか見えない世界が、ワンランクアップした世界が見えるようになります!!
最近同じような話ばかり繰り返していますが、、
あと少し!頑張れ受験生たち!