いよいよ今週末は、、、
いよいよ明日からセンター試験ですね!
TORii塾では高校生の指導は行っておりませんが、3年前に卒塾していった塾生から、頑張ってきますと報告がありました!
早いもので中学の卒業を見送ってからもう3年。
たくましく成長している子供たちを見ると私も元気をもらえます!
そして明後日は国立高専の推薦入試日!
TORii塾からも受験する生徒がおります。
あとは自分の今までの努力を信じて、いつも通り、平常心で臨むのみ!頑張ってこ~い!!!
さて高校受験の中3生は今週から本格的に土日早朝勉強に取り組んでもらいます!(先週の土曜も朝からやっていたのですが参加したのは数名のみ、、、)
基本的には全中3生に参加するように通達してはいるのですが、果たして何人来るのか、、、
塾から少し距離のある生徒は保護者の送迎が必要になり、都合が悪く来られない場合もあるかもしれません、が、それも考慮して無料で送迎もしています。
それでも参加出来ない理由は、面倒くさいとか、起きれないとか、体調が悪いとか、そういう自分の怠惰しかありません。
友達と遊びたいとか、ゲームのイベントでとか、、、
今?!!!
今本当にそれをするべきなの?
受験に本気で臨むのであればその覚悟を見せるべき時です。
ここで参加しない生徒はまあその程度だと思わざるを得ません、、、
まさにザ・中途半端!
中途半端は何も生みだしません!
全生徒、少なからず今までの自分史上一番勉強を頑張っているはず!
でもそれを最後まで頑張りぬかないと、今までの努力が本当に水の泡になってしまいます。
中途半端にすると何も残りません!
中途半端に終わらせてしまうと、「最初から頑張らなければよかった」と、頑張ったり、努力したりするという事自体を否定して、その後の無気力人生に拍車をかけることになりかねません!
やるならとことん!徹底的にやりつくしてほしい!
受験という一つの区切りまで、思いつく限りの努力を惜しまないでほしい!
もちろん結果もついてきてほしいところではありますが、それはこの厳しい現実社会、どうなるかはわかりません。
しかし、頑張りぬくことで必ずその努力が自分のプラスになる時がやってきます。
その経験そのものが、今後の人生を生き抜くための力にきっとなってくれます!
という思いも込めて、全生徒の集合を心より願っております。
ではここでこの早朝開講の目的をざっとまとめてみます。
1、まずは土日に崩れがちな生活リズムを整える
2、試験本番は午前中からなので朝から頭をフル回転させられるように訓練する
3、毎日続けることで自分自身が頑張ったという自信がつき、それが本番でしっかりと実力を発揮できる大きな力となる
この土日早朝学習を毎週受験当日まで続けられた生徒は、過去の例から言っても、毎日の学習が確実に習慣になっていきます。(もちろん平日も毎日来ている生徒)
最初は嫌々だった生徒も、最終的には勉強することが当たり前となります。
そういった生徒は受験が終わった翌日にも
「勉強してないと落ち着かんから勉強させて」
と塾に来るのはもうあるあるネタです。
慣れというのは本当にすごいものです。
中学生となると慣れるのもものすごく早い!
先週までやりたくないオーラ全開でだやいだやいと言っていた生徒も、気が付けばしっかり学習している、、
子供たちの力は私達大人が思っている以上にすごいものです!
悪い習慣もまた同じなので、そこをいかに良い習慣としていけるか、、
そのためには毎日の繰り返し、積み重ねが何よりも大事!
残すところあと7週間!
「中途半端撲滅運動実施中!!」