冬期講習スタート!!
昨日より冬期講習スタート!!
1日遅れてのブログとなりました。
中学生達は明日から冬休みとなりますがもうすでに冬期講習は今日で2日目!
冬期講習中は普段の通常時とは違う特別な課題を行います。
国語・英語長文読解の特訓です。
読解力を付けるにはどうすれば??という相談は生徒からも保護者様からもよくいただきます。
本を読むこと。
と言われる方もいるかもしれませんが、それも読み方次第です。
読解力を上げることを意識して、あらゆることを考えながら読み進めないと、いくら本を読んでも読解力は向上しません。
最も効率的な方法は、、、
実際に問題を解く練習をすること。
そしてしっかりと直しをすること。
これに尽きます。
もちろんその練習もただやっているだけでは読解力は向上しません。
意識すべきことをしっかりと伝え、そして解き終わった後も重要!
まず丸付けは自分でやってもらいます。
この答え方は正解なのかどうか、、、これを考えることも重要!
もちろん講師チェックは入ります。
そして間違えた問題。もしくは勘で答えてたまたま合っていた問題を、しっかりと理解できるまで直す!
その内容を講師からOKをもらえるまで頑張ってもらいます!
これを何度も繰り返すことで、読み取るポイントや答え方がしっかりと掴めてきます。
なかなかポイントが掴めず苦労する生徒もおりますが、訓練を重ねれば必ず良くなります!
すでにある程度読解力がある生徒も、この練習をすることで、より論理的に、しっかりと答えを導くことが出来るようになり、安定した点数を取れるようになります。
この冬期講習で読解力を鍛えよう!!!