やるべきことを明確に!!
一言にテスト対策と言っても、全員が同じ課題を同じように進めていてはしっかりとした対策にはなりません。
その生徒にとって今何を優先して進めなければいけないのかという事をしっかり考えることが大事!
最善の順序で効率よく進めていけるように計画的に進めていく!
それは生徒毎に絶対に違う進め方になります。
簡単な例でいくと、今回の数学は授業だけでかなり理解できたから、ワークを一通りやるだけにしておいて、英語が意味不明すぎるから英語のワークはわからない部分をしっかり塾で解説してもらって、ワークも3周しよう!という具合です。
基本的にTORii塾では5教科全ての対策を行っておりますが、場合によっては1教科に絞って進めたりもします。
そしてそこで大事なのは、生徒自身がどういう状況かを把握するという事!
生徒自身が考えて実行していく事が出来れば、自分の出来ない部分は自分が一番わかっているはずなのでベストではあるのですが、なかなかそうもいきません。
ヒアリングをしても自分自身を分析することがしっかり出来ていない生徒が多いので、何ができないのか、わからないのかも分かってないので本人自身どうすればよいのかわからないという状況が多々あります。
むしろそれが出来るのであれば塾にくる必要もないわけで、、、
そこをうまく導いてあげるのが塾の仕事!
やるべきことを明確にして、すぐに行動に移す!
そもそも学習時間が足りていない生徒はそれ以前の問題で、まずは学習の習慣をつけてもらうことが出来てからの話ですのでそこまでも到達できない生徒もいるのですが、学習習慣がしっかりついたら次のステップとしてそこに進んでもらいます!
学習習慣がついていない生徒は、まずは毎日少しずつ目標を決めて取り組むこと!
そこでもやるべきことを明確にして、行動するのみ!