振り返りと次への一歩!!
本日は現在塾生が行っている課題内容について
期末テストが終わった生徒から、そのテスト直しを必ず実施してもらいます。
最終的にテストで出来ていなかった問題をしっかりと理解できるまでやり込む!これは当然。
そしてそこで一度そのテストに向けてどういった対策をしてきたか振り返ってもらいます。
どんな教材で、どういった進め方で、覚える為に何回繰り返したか、、、などなど
期末テストという目標に向けてどれだけ頑張ったのかを振り返ります。
その結果がどうだったのか、反省点、良かった点、まあまあだったことろなど色々とあるはずです。
それをレポートとして各生徒に自分の言葉で書き留めてもらいます。
振り返ることによって、自分の努力、怠惰、色々なものが自分自身で明確化してきます。
そうすればおのずと次はどうしなければいけないか、こうしてみようというものが見えてきます。
文章を書くのが苦手な生徒でも必ずレポートを作成してもらいます。
かなりの時間がかかりますが、ものすごく大事な事です。
自分自身の頭でしっかり振り返り、対策を考える。
仕上げに私と個別面談をして、より具体的に次の対策を練っていきます。
毎回同じ反省を繰り返してしまう生徒も多いですが、少しずつでも意識は変わっていきます。
突然覚醒したりする生徒もいますが、たいていは本当に少しずつです。
日々、少しずつの意識の変化が、少しずつ行動に反映され、そしてテスト結果に結びつきます!
日進月歩!
日々精進です!!!