夏期講習の内容⑤
夏期講習の内容シリーズも今回で最終回!!
最後はやはり何といっても学習習慣をつけるという事!!
TORii塾ではなるべく長時間、効率的に学習を進める習慣を付けて欲しいと思っています。
その為夏期講習中は朝8:30から開講し、自習とはまた違う空間、講師の監視の目のある中で勉強できる環境を作っています。
これは何よりも私自身の経験に基づくものです。
中学時代はさほど自主学習せずとも、授業をしっかり受けていればしっかりと理解できたので、宿題以外の勉強というものは一切しておりませんでした。
毎日の学習習慣というものは皆無で、日々部活動のサッカーにのめり込んでおりました。
多少の受験勉強はしたものの、受験もさほど勉強もせず高校に進学。
高校に入ってからは、まあこれが悲惨でした。
授業は予習がなければ全くついていけない内容。
毎日2時間の予習と1時間の復習が絶対に必要!
いやいや、一日に最大でも1時間ほどしか自主学習をしたことがない人間に、いきなりそれをやれと!!!?しかも毎日!!?
もちろんできるわけもなく、必死で頑張りはしたのですが、なかなか習慣付けることも出来ず、そこでまた落ち込んで、わからないまま授業も進んでいき、更に頑張らないといけない状況になり、ドンドン負のスパイラルに陥っていったわけです、、
今でもあの時の恐怖を夢に見ます、、、
中学生の時に、調子に乗らずに、しっかり将来の事を考えて勉強の習慣をつけておけば、、、と本当に思いました。
皆さんが私と同じ思いをするとはいいませんが、中学生のうちに毎日の学習習慣を付けられれば、もっと言えば小学生のうちに付けられれば、勉強に対してかなり有利になることは間違いありません。
学習習慣を身に付けるという事は、努力し続ける力が身につくという事だと思います。
どんなに素晴らしい夢や、才能があったとしても、すぐに投げ出してしまったり、努力することが出来なければその夢はかないません。
ましてやそんなに好きでもない勉強を毎日続けられたとしたら、それはもうものすごいスキルを身に付けたことになると思います。
好きな事を続けていくにも必ず嫌な事や、つらい事、努力なしでは乗り越えられない壁がやってきます!
そんな時に毎日継続して続けられる力を持っていれば必ず乗り越えられるはずです!!
そんなスペシャルスキルをこの夏期講習で身に付けていって欲しいです!!!