点数にあらわれない成長!
中間テストが続々と返ってきております!
先日ブログでもテストが終わった後の大事な事として説明しましたが、また再び説明と補足を、、、
テストが返ってこれば、テスト内容の分析、そして今回の対策でどのような効果があったのかという事を、生徒とテストを見ながら検証します。
学期末にはさらに詳しく分析するために各自に面接レポートというものを記入してもらうのですが、中間テスト後は、なるべく早く期末テスト対策に移行したいので、少し簡略化した分析と面談になります。
その分析をもとに、それぞれに次回の対策で気を付けて欲しい事などをアドバイスします!
基本的には自分で考えて動けるようにアドバイスしていくのですが、余りにも不甲斐ない生徒にはかなりきつめの説教になることもしばしば、、、
今回ももうすでに数名に雷が落ちております、、、
その雷も次に進むために大事なこと!
説教した本人が言うのもなんですが、めげずに頑張って欲しいです!
さて今日は中学2年生男子の中間テストの分析を行いました。
入塾してまだ半年ほどの生徒なのですが、英語にかなり成長の兆しが!!!
英語はとにかく積み上げが必要で、新しく習った文法や単語を完璧に理解できたとしても、今までの文法や単語を理解できていないと結局は問題は解けず、点数には結び付きません。
1年生の段階で躓いて、負のスパイラルが回りだすと、そこから取り返すことはかなり至難の業となってきます。
この生徒もまさにそうで、なかなか英語に関しては伸び悩んでおります、、、
今回のテスト結果も、特別点数がアップしたわけではありません、、、
がしかし、解答用紙の内容をしっかりと見てみると、入塾当初とは比べ物にならないくらい1年生範囲の基本的な文法がかなり理解出来てきておりました!
点数にはあらわれていませんが、確実に成長している!!
本人は点数を見てがっかりしていましたが、全くがっかりする必要はなくてびっくりするくらい成長しているという事を伝えると、ニヤリとしてくれましたwww
まだまだ点数に反映させるには、細かい事をしっかりと覚えて積み上げていかなくてはいけないのですが、このままいけば苦手な英語もしっかり得点源となってくれそうです!!
いや~嬉しい限りです!!
本人は点数が悪いという事で納得いっていないようで、ニヤリとしかしてくれませんでしたが、、、
ニヤリを完全な笑顔に出来るようにこちらでも全力でサポートしたいと思います!!
次のテストが楽しみです!!