人間関係について
中学生も人間関係は大変です。
いやむしろ社会人の大人よりも大変かもしれませんね。
社会人になれば逃げようと思えばどれだけでも逃げられます。
でも中学生は未成年ですし、何をするにもまず親の許可が必要ですし、逃げ道という意味では自分で用意することは出来ません。
やろうと思えばできない事はないかもしれませんがそれ相応のリスクが伴います。
人間関係がこじれるとちょっとしたことで集団から非難を浴びることになったり、それがいじめに発展したり、そんな残酷な世界であったりもします。
一人ひとりが相手を思いやる気持ちを少しでも持てれば違ってくるのでしょうが、思春期という事もあり、成長の段階でそこまで考えることも難しいですし。
大人になってからも人間関係で悩むことは当然あるのですが、中学生となるとなおさらですね。
1人で悩んでいても、答えは出ません。
だからこそ友人を大切にし、周りの大人にたくさん助けを求めて、みんなで色々な問題に立ち向かっていくことが大事なのではないでしょうか。
些細な事でも少しでも生徒の力になれれば良いな、とふと思った次第でありました、、、