努力なくして成功なし
春期講習も早くも4日目が終了!
春期講習は前半の第1タームと後半の第2タームに課題範囲を分けており、その課題範囲の直しまでが完了したら、確認テストを受けてもらいます。
そろそろ第1タームの確認テストを受けないと後半の第2タームをしっかり進められないというタイミングで、今日は3人の生徒が確認テストまで何とかたどり着きました。
テストの出来にもよるのですが、このテスト直しももちろん課題の中に含まれているので、そこまでやって初めて第1ターム終了となり、晴れて次の段階である第2タームに進むことが出来るのであります。
ただ早さのみを追求して課題を中途半端な理解で進めているだけだと、この確認テストの点数ですぐにばれます。
まあテストにたどり着く前の直しチェックの段階でばれるのですが、ただ上辺だけやっている生徒は直しの内容も上辺だけになっているので本当に一目瞭然です。
その直し方を少しずつ改善させていく必要があるのですが、そこには本人の点数を上げたいという気持ちが何より大事です!
そこに点数を上げたいという気持ちが少しでもあるのならば絶対にあがります!
あとはこちらが点数を上げるための方法を教えるだけです!
新入塾生も参加している今回の春期講習!
まだまだ自立学習とは程遠い生徒がほとんどですが、ここからの全員の頑張りに期待しています!
成績を上げる為に頑張るのは自分たちです!
塾に入ったからとりあえず来とけば成績も大丈夫でしょ、、、なんて甘い事を思っている生徒がおりますが、、、
頑張らないと上がらないよ!
当たり前の事ですね、、、
我々は頑張りやすい環境を提供するだけ!
努力なくして成功はありません!