春期講習スタート!読解力をつけろ!
本日より春期講習スタートです!!
今日は日曜だったこともあるのか出席者は少なめでしたが初日終了!
春期講習は普段の授業とは違い塾用のテキストを使用しています。
そのため学校が違っても同じ学年で同じ課題を進めることが出来ます!
それによって一斉に国語の読解ページを時間を測ってテスト形式で行う、といったような普段とは違う授業の進め方をすることも可能!
早速本日は全学年が国語読解を行いました。
制限時間内にしっかりと解いて、丸付をし、間違えた部分は完璧な直しをするまで終わりません。
国語の読解力は実践形式で練習することが一番効率的だと思っております。
解く前にしっかりと注意するポイントをいくつか説明して、時間を気にしながら解く順番なども意識してもらいます。
そして間違えた問題はなぜ間違えたのかを徹底的に読み込んで直してもらいます。
直しの内容はここで説明することはなかなか難しいですが、要は何を問題で問われているかを正確に読み取って、本文から適する部分を見つけ、正確に答えること。
それがいろいろな問題でしっかりと出来るように何度も繰り返し練習してもらいます。
読解力がつけば数学の方程式の文章題や他の教科でもつながってきます。
この春期講習で全員の読解力が上がるように!全員が真剣に取り組んで欲しいと思います!!