高校準備講座について
毎年この時期に中学3年生の卒塾生を対象に、高校準備講座を実施しております!
普段は自学スタイルの授業ばかりなのですが、高校準備講座に関しては私が教壇に立っていわゆる集団授業形式で行います!
基本的には進学校に進む生徒のみで、今年は南高校、富山高校に進む生徒達が受講!
内容はというと、高校の範囲を先取りという事もあるのですが、何よりも予習のやり方を教えていきます!
今までの中学校の授業と、進学校の高校の授業の大きな違いとして、予習ということが挙げられると思います!
授業で進める予定の範囲を、ある程度理解して準備を整えておき、そしてその授業ではある程度理解していることを前提に進めていきます。
ですので進めるペースも中学校とは比べ物にならないくらい早いですし、言ってみれば、わからない所を詳しく丁寧に教えてくれることはほとんどなく、要点のみを簡単におさらいして、実践練習、といった授業がほとんどだと思います。
私自身高校入学後に一番苦労したのは予習でした。
予習の仕方は高校でも教えてくれますが、本当にちょっとだけです。
効率の良いやり方は苦しんで自分で身に付けていくものだ!
と言われればまあ確かにそれも大事なのかもしれませんが、ほとんどの生徒はなかなか予習のやり方を掴めず、自分で予習をすることは諦めることが多くなってしまっているのが実際のところではないでしょうか、、、私もそのうちの一人でしたが、、、
自分では予習せずに、きっちり予習をやってくる友達を見つけてそれを授業直前に写させてもらう。
それで何とか授業は乗り切れますが、理解度という意味では言うまでもなく低くなりますよね、、、
そうならない為に、今のうちからある程度効率よく予習する練習をしておく必要は絶対にある!という事で、予習のやり方をメインで進めていくわけであります!
もちろん毎日の勉強の習慣も身に付けておく必要はありますが、TORii塾生は自立学習を身に付ける為にずっと頑張ってきているので、その点はもうすでに大丈夫でしょう!きっと、、、
高校に入ってからもしっかり頑張れるように!今のうちから準備!
つまり高校準備講座!という事でした!