不安、、でも大丈夫!!
いよいよあと2日!
泣いても笑っても3日後にはすべての試験が終わります!(予備日程や2次試験もありますが)
最後まで気を抜かずに、体調管理も徹底して頑張ろう!
と全員が同じくらいの意気込みでいてくれればよいのですが、正直それで大丈夫なの?それでいいの?という子もいます。
私としては最後の詰めとしては心配で仕方がありませんが、この段階で変なプレッシャーをかけてしまうのもまずいので、これからやるべきこと、やってはいけないことを個人にではなく全体に柔らかく言っているつもりです(生徒がどう感じ取っているかはわからない所ですが)
一部の生徒はそれも聞き流している感じで、、、焦る様子もなくマイペースで問題を解いたり、ましてやうとうとしてたり、、、
ある意味その図太さはすごいですが、、、
この段階では塾としての課題はすべて完了しているので、全教科のおさらいをしてもらい、必要に応じて個別で課題プリントなどを出しています。
課題プリントもしっかり試験本番までに直しもやり切れる量をしっかり調整する必要があります!
こちらの方が心配になって落ち着かなくなってしまっていますがそんな空気を出しても返って生徒には悪影響しかないのでかなり気を使って接しています。私が弱気な所を見せて生徒を不安にさせるわけにもいきませんからね、、
まああとは最終日に激励の言葉をかけて気持ち良く送り出してあげるのみです!
今になってもっとこうしておけば良かったとぶり返して説教しても正直マイナスしかないでしょう、、、
まともに勉強できるのは明日と、初日の試験が終わった明後日のみ!
ラストスパート!