忘れ物撲滅キャンペーン!!
塾生の中にはよく忘れ物をする生徒がいます。
だいたい同じ生徒に限られてくるのですが、当たり前の事ですが勉強道具を忘れてしまっては勉強できません。
当たり前です。
それを忘れるという事は何をするために塾に来ているのか、「今日このワークをわかるまで徹底的にやろう!」とか、「学校から出たプリントが解らなかったから先生に聞こう」そういう事を全く考えていないという事です。
ただ何となく塾に行って、先生に言われる事をやって、時間から時間までいれば勉強した気になってしまう。
はっきり言いますがそれでは伸びません。
忘れ物をする時点でその生徒の意識の低さがはっきりとわかってしまいます。
中には先天的な理由でそういった症状の生徒もおりますが、大半はただのず「ズボラ」です。
その根本的な意識をまずは変える必要ありです。
生徒が塾に来ているという事は、よっぽど親に無理矢理行かされているという事ではない限り、少なくともテストの点数は上げたいと思って来ているはずです。
その気持ちさえあれば頑張れるはずです。
TORii塾は自分で頑張れるようになってもらう塾です。
とりあえず行っとけば自分で頑張らなくても何とかなるなんて思っていたら大間違い。
自分の力で頑張ることを覚えていってもらいます!
ということで、まず点数を上げるために何をしなければいけないのかを意識させる。
もちろん「勉強」をしなければならないのですが、その内容です。
塾に入りたての大半の生徒は基本的に完全に受け身で、こちらが指示を出さなければ何をすればよいのかまったくわかっていません。
その意識こそが絶対にその子の伸びを妨げていると思います。
自分で何をするべきなのか考えようともしない状態では、自分がどの教科のどこの部分が出来なくて何を勉強するべきなのかもわかっていません。
だからこそやらなければいけない勉強道具を忘れてきてしまいますし、自分で動こうともしません。
自分でやるべきことが分かっているなら、家を出る前に持ち物をチェックするのは当たり前になるはずです。
中学生はもちろんですが、小学生のころからそういった意識の変革をしていきたいと思って日々指導に当たっております。
勉強道具の忘れ物撲滅キャンペーン開始です!!