休憩時間について
今週の頭から全生徒に休憩時間に関してのアンケートを取りました!!
以前からずっとブログを見ていただいている方は生徒たちの休憩の取り方が少し変わったことをご存知かと思いますが、初耳な方もおられると思いますのですこしその辺から説明を、、、
以前は50分ごとに一回10分の休憩という事で、何時に来ても休憩の時間が決まっていてその決まった時間に全員が休憩するというものでした。
その休憩の取り方では2時間弱しかいない生徒も来る時間によっては2回休憩に入ってわずか1時間50分くらいの滞在のうちの20分が休憩となってしまい、大して勉強時間が確保できないという事になっていました。
そもそもこの休憩時間は、3時間でも4時間でも長時間勉強をしていく生徒が、より集中力を上げる為に、勉強の効率を上げる為に用意したもので、ちょろっとしか勉強しない生徒は休憩せずに頑張れるはずなわけで、そういう事なら個別で休憩をとっていくシステムに変えよう!となったわけです!!
今の休憩の取り方は個別で来た時間、何時までの学習なのか、ボーっとしたりうとうとしていないかなど勉強の姿勢なども考慮して、私が独断で休憩に入れる生徒を決めています。
ですので基本的に居眠りしてしまったり、ボーっとしまくっていた生徒や、2時間ほどで帰る生徒は休憩はありません。
という形で約1カ月間お試しで変更して、みんなの感想、意見を聞きたいという事でアンケートを取った!という事でした。
かなり不満が出てくるかなと思ったのですが実際は全くそんなことはなく、アンケート結果をこちらに載せたいと思います!!
以下が実際に取ったアンケート内容になります。
1.今の休憩制度になって勉強の効率は
上がった(77%)変わらない(23%)下がった(0%)
2.休憩の取り方について
今のままで(38.5%)どちらでも(51.5%)前の方がいい(0%)
3.休憩時間の長さ(現状10分)は
今のままで(69.2%)どちらでもいい(23%)5分でいい(7.7%)15分以上欲しい(0%)
4.休憩の回数について
今のままで(92.3%)もっとこまめに(7.7%)
という結果になりました!!
見ていただければわかるのですが、特に不満もなく、このまま続行という事になりました。
以上休憩に関しての報告でした!!