目標とご褒美
TORii塾では定期テスト対策の一つとして、スコアトライアルというものを実施しております!!
どういったものかと言いますと、生徒毎にこちらであらかじめスコアX、スコアA、スコアB、スコアCと4段階の点数を設定します。点数の設定は生徒によって違い、過去の定期テストの点数を参考にこちらで調整して設定しています。
そのスコア以上の点数を取れれば見事景品がゲットできるといったものになります!
例えば、画像でも添付しますが、前回の定期テストの2学期中間テストの5教科合計が377点だった生徒の場合!
スコアXは420点!今まで見たことのないくらいの頑張りが必要になってくる目標点!この生徒は今まで400点以上を取ったことが無く、全くの未知の領域といった感じです。
スコアAは400点!大半の生徒に目指してらうスコアA!こちらも並大抵の努力では達成できない目標となっていますが、決して現実離れした目標ではありません!あまりにも実現不可能な目標はリアルさが足りずに早い段階の諦めに繋がってしまうので、まずはここを目指して奮闘してほしいといったところです!
スコアBは380点!前回の結果とほぼ変わらずですが、350点以上取れるようになってきた生徒はその点数をキープするのもなかなか大変なものです。少し気を抜くとあっという間に落ちてしまう!油断大敵でこのスコアは必ず達成してほしいラインです!
スコアCは350点!前回の結果を大きく下回る結果でこのラインを下回った生徒は要注意!!単純にサボってしまったか、学習時間は十分に取れているのだとすれば、直しの仕方や、覚え方が良くない、自分に合っていない方法の可能性大!!その場合はいち早い対応が必要となってきますので要相談となります!!
といった具合です!このスコア設定を目安にして自分のモチベーションを上げられるようなリアルな目標点を自分で考えて設定してもらいます。
今回のこの教科は必ず90点取ってやる!とかこの単元は苦手だけど何とか頑張って70点は取りたい!と、ここでよりリアルにシミュレーションすることで、どこをどれだけ勉強しないといけない、とより具体的な計画に繋がります!
この生徒は入塾してから7カ月ほどの生徒なのですが、入塾当初は330点前後、そこから毎回順調に点数を伸ばしてきて、今回はいよいよ大台の400点代を目指して奮闘中であります!
その他もスコアトライアル以外にも頑張った生徒にはなるべくご褒美が当たるような仕組みを盛り込んでおります!
景品を目当てだけに頑張るわけではありませんが、中学生ともなると頑張ったことに対してのご褒美などもなかなかもらえなくなってきているはずです。
家族や先生などからも、物ではなくても言葉で褒められることも、年齢を重ねるにつれて激減しているはず!
褒められて伸びるタイプという言葉をよく聞きますが、全員そうです!
出来ていないのに中途半端に褒めたり、おおげさに称賛したりは良くない場合もあると思いますが、出来たこと、頑張ったことに対してはしっかり評価されたいと思うのは全員同じはずです。
ちょっとしたお褒めの言葉だけでも一気にモチベーションアップに繋がったりもします!!
その後調子に乗って油断して良くない方向に向かってしまう子もいますが、それに対しては褒めた後にしっかりフォローすればよいだけの話です!
期末テストまでもう日数もありません!
3年生にとっては内申点に繋がるラストの定期テスト!
目標をしっかり定めて頑張りましょう!!!