苦しいからこそ、、、経験値アップのチャンス!
私は学生時代ゲームが大好きで、いわゆるゲーマーと呼ばれてもおかしくないくらいゲーム中毒でした。
何度も親に叱られ、ゲームを隠され、見つけ出し、こっそりやり、また見つかり、また叱られ、の繰り返し、、、
高校を卒業して家を出てからも、誰にも止められることもないので三日三晩ゲームに明け暮れたことも有ります。
今日の話は、そんな経験をしたから後悔しまくって、「ゲームはしたらダメだよ!」という話ではありません!
ゲームをしない人は、ゲームをしていても何の役にも立たないと普通は思うでしょうし、むしろかなりやり込んできた人もそう思っている人が多いと思います!
しかし私はマイナスばかりではないと思います!
これは完全に私個人が勝手に感じていることですが、基本的な生き方、考え方、効率の良い行動の仕方、推理力、頭の回転スピード、などなど様々な事をゲームをすることで成長させることが出来たと感じます!
もちろん時間も気にせずに三日三晩というのはやりすぎだと思いますが、
親の目を盗んでやるためにはどうすればよいか、時間がない中でも他の奴と張り合う為にはもっと効率を上げねば、などなどかなり頭を使っていたように思います!
ゲームをしない人から見れば、ゲームしなくてもそんなことは学べるでしょと思うかもしれませんし、塾講師が語ることではないかもしれません!
しかし、ゲームをすることは悪と決めつけるのはいかがなものかという意見でした、
塾講師としてゲームをすることを進めているわけではないですし、家族でのルールや節度、タイミング、今やるべきことをしっかりやってからなど、しっかり守ったうえでするのならば良いではないか、という話です。
賛否両論あるとは思いますが、先日テレビでゲームを全くしない子よりもする子の方が、成績が良いというものを目にしたので、思い出したかのように語ってみました!
そしてその中で学んだものの一つとして、
なかなか倒せない敵(めちゃくちゃ面倒くさくて、難しい問題)を倒した方が効率よく経験値はたくさんもらえます!(幼稚な考え(-_-;))ww
できない事に直面した時、自分がピンチな時、そんな時こそ自分を成長させる大チャンスなのです!
苦しいからと簡単に折れてしまってはせっかくのチャンスが逃げていくばっかりです!
苦しいからこそ頑張って欲しい!
それが未来の財産に絶対になるのだから!
久々の長文!
それではまた明日、、、