中学生クラス

点数のとれる勉強方法

中間テストや期末テストで80点以上をとるのは、実はそんなに難しいことではありません。

定期テストは、内申点に大きく関係してきます。内申点は志望校を決める時にとても重要です。 普段の授業での姿勢や宿題、小テストなども評価の中に入りますので日頃の心がけも重要だということです。

しっかり点数をとるためにすることはすごくシンプル。ただ提出物を完璧に終わらせれば良いのです。

その理由は、自分が先生の立場になって考えてみるとよくわかります。授業で教えたところが理解できているか試すために、問題に出しませんか?その理解を助けるために提出物の問題を提出させませんか?提出物をしっかり解いたか試すために提出物の中の問題を出しませんか?

ですから提出物を完璧にする事ができれば、80点以上は取れるのです。もちろん答えをうつすだけでは、全く意味がありません。分からなければ最初は答えを見ても大丈夫ですが、何度も理解できるまで繰り返します。人間は繰り返すことで覚えます。私たち講師は、生徒が理解するのをサポートします。

先生が定期テストに出す問題は、重要だから出されるのです。意味のない問題はわざわざ出されません。そこをしっかり押さえることで、受験にも役立ちます。

対策プログラム

MVP争奪戦

競い合いが実力を引き上げる。
ほぼ毎週「暗記テスト」と「確認テスト」を実施します。

暗記テスト
次週の課題範囲のテスト。1週間内に英理社のうち2科目をテストします。目標は全員満点。間違えた場合直しは徹底的に行います。減点方式でMVP争奪戦の得点に含まれます。

確認テスト
毎週の課題である学校のワークの範囲のミニテスト。この確認テストを毎週の目標として、そこに向けて課題の完成度を高めてもらいます。MVP争奪戦の得点に含まれます。

暗記テストの減点分と、確認テストの得点の合計で順位をつけます。全学年でMVPを一人決定し、表彰します。

その他にもテストなどの点数に現れない、日々の勉強に対するひたむきさや頑張っている姿勢や、周りの大人たちにはあまり評価してもらえないような部分を取り上げ、学期ごとに生徒を表彰しています。

休まず、サボらず、日々の意識の積み上げが成績アップにつながります。

SCOREトライアル

テストのたびに成長する。

全てにおいて共通する事ですが、目標を立てずに、または曖昧な目標で何かを頑張ろうと思っても、なかなかうまくいきません。ただ何となく提出物を終わらせて、ただテストを受けただけでは、あまり力になりません。曖昧な反省になってしまうからです。目標という指標を毎回立てることで、何をどれだけ頑張れた、どこがどれだけダメだったという、明確な反省ができるようになります。

SHINeON ACADEMYでは、各生徒の過去の成績や志望校に合わせて4段階の目標を立てます。その達成度によってご褒美も用意しています。

どのスコアを目指すかは自分次第。私たち講師は、生徒と話し合って一番伸びるであろう目標設定のお手伝いをします。

テストのたびに明確な反省をして、それをまた次につなげる。その繰り返しが成績アップにつながります。

塾★祭

その雰囲気が集中力を上げる。

5時間の自立学習タイムです。塾に来て、ひたすら提出物を仕上げます。

テスト期間中、家だとどうも集中できない・・・という生徒向けの特別な学習時間です。周りのみんなが頑張っているから自分も頑張らないといけない。そんな気持ちになります。

本当は自分一人での集中には限界があります。そこをみんなで一緒に頑張れる環境を作れるのが、塾の良さでもあります。存分に利用してください。

環境を整えることが成績アップにつながります。

 お問い合わせはこちら