春期講習4日目!
2016/04/12
春期講習も4日目に突入!
今日は確認テスト直しがメインの生徒が多数!
第一タームの範囲の確認テストで採点済みのものを返却されて、その間違っていた問題を徹底的に直ししてもらいます!
通常のテキスト直しである程度できるようになっていたはずの問題も、テストになってやってみるとやっぱりできていない事に気付けるはずです!
気付いたところまでは良し!そこから出来んかったー、で終わってしまうのではなく、しっかりとできる状態まで持っていくこと!
それが定期テスト、受験での点数アップにつながります!
現状出来ていないことは全く恥ずかしい事ではありません!
それよりも出来ていないことを隠して何もしないでその後も出来ないままにしておくことの方がよっぽど恥ずかしい事です!
今はまだまだできなくて当たり前!
ここから一つでも多く出来るように、自分のものにしていくための直しを頑張っていって欲しいと思います!
こちらも具体的な直しの仕方のレクチャーは今まで以上に提案していきたいと思います!
その提案されたものをとにかく何回も試してみて、もっと改良できるというところをどんどん増やしていって欲しいと思います!
とにかくまずは面倒くさがらずにやる事!
やる前から面倒くさいと言っていては本当に何も変わりません!
ごちゃごちゃ言う前にとにかくやってから!
明日で春期講習もちょうど半分が終わります!
それではまた明日も頑張っていきましょう、、、