のらりくらり
今日は中2の生徒に関してのお話。
今の時期に行っている面接は、3年生は受験に向けた作戦会議と、進路についての話がメインです。
2年生にはもう受験が始まるのだと危機感を煽るお話がメインに。
1年生には優しめにこれからの勉強で気を付けていって欲しい事など。
2年生に対しては特に厳しく接していくこととなります。
なぜかと言いますと、3年生はこの段階で危機感は自分で持ってくれている為、こちらが煽らずともというところです。(まれに例外はおりますが、、、)
1年生はまだまだ慣れる段階で、出来ることを少しずつ増やしていって、学びの楽しさを知ってほしいため、少し甘めに、、、
となると2年生は、、、
次の3学期から内申点というものに絡んでくることになります。
要は受験が始まるわけです!
これはおおげさでも何でもありません!実際にその点数が試験で採用されるのです!
今までも2年生に甘くしてきたわけではないのですが、どうしても3年生に喝を入れることが多くなるので、2年生は難を逃れて甘い蜜を吸ってきた感はあります。
しかし!ここからは今の2年生が主役といってもいい!
もちろん3年生の対策も怠りませんがそこは今まで通り!
2年生の比重を増やすという事になります!!
何度も言いますが今までが手を抜いていたわけではありません!
段階的な問題で、今この段階でものらりくらりが抜けない2年生に対しては、やめたくなるくらい厳しくしていくという事です。
やめて欲しいわけではなく、ここで頑張れなければ受験勉強を続ける意味もないですし、おそらく無駄な時間を過ごすことになるからです!
基本的に私はスパルタです!
ごちゃごちゃ言い訳せずにまずやれ!
というセリフが多くなることでしょう、、、
のらりくらりの人生もありです!
ただこのTORii塾では無しです!
のらりくらりしたいなら他の塾でしてください。
己を磨き、成長するためにこのTORii塾はあります!
2年生はここからが正念場!頑張ろう!!