毎日わずか30分の積み重ね!
ただ今の生徒たちのメイン課題は中間テストの直し!
そして中間テスト直しが終われば、次は期末テストに向けて全力です!
その内容としては、
まずは10月中旬まで学校で習った範囲に合わせて確認テストを今月中に行います。
そのテストに向けて、学校で習った範囲はすぐに復習を進めておく必要があります。
日々、その日習った範囲を振り返っておくということがとても大切!
理解できなかったことを理解するという意味でも大事ですし、その日のうちに振り返っておくことで、忘れくい状態にも近づけられます。
期末テストは1か月以上先です。
今習っている内容をその日まで忘れずにいられる生徒はごく僅かでしょう。
完全に忘れ去ってしまった状態で、また一から覚えなおすのはかなりの時間と労力がかかり、結局覚えきれずにテスト結果は散々、、ということになってしまう
習ってからすぐに振り返っておくことで、脳の記憶の性質上、忘れにくく、そして思いだしやすい状態にできます。
その状態でまたテスト前に復習をすると、それほど時間をかけずにしっかりと記憶を定着させて、しっかりと点数につながる勉強につながります。
毎日、その日の授業ノートを読み返すだけなら1教科5分程度
さらに10分かけてワークを解いて丸付け出来れば最高です。
そのうえでわからなかった問題や解けない問題があれば塾で質問!
これが理想形。
毎日1時間も勉強する必要はありません。
30分だけでも、その日の授業の振り返りが出来れば、ものすごく効果的!
それを毎日繰り返し行えるかどうかで大きく結果は変わってきます!
継続は力なり!
継続して少しずつやるということが何よりも大変なことではありますが、
何よりも成績アップの近道です!